学校端末で活用したい ICT教育ツールは?:マナビクト
学校端末で活用したい ICT教育ツールは?:マナビクト » 情報活用能力育成ツール » AIAIモンキー

AIAIモンキー

AIによって生徒の意見の可視化が可能なAIAIモンキーについて、特徴やおすすめポイント、事例等についてまとめていますのでご覧ください。

AIAIモンキーの特徴

AIによる意見の可視化

AIAIモンキーでは、子どもたちが入力した意見を解析することで、キーワードとして抽出。どのような言葉が多く使われているのかだけではなく、キーワードをタップすることでそのキーワードが含まれている意見の閲覧も可能です。つまり、様々な「生徒の声」に触れることが可能です。

オンライン授業が可能

オンライン授業が行えるので、複数クラスや合同授業、さらには離れた場所からのオンライン授業など、それまでにはない形態の授業に気軽に参加できます。

意見の変容を可視化

AIAIモンキーでは、意見の変容を可視化できるので、生徒の成長や理解の深まりを直感的に把握できます。また、設問の自由設計も可能なので、狙い通りの変容ができているのかなど、生徒の成長の把握が行いやすいです。

AIAIモンキーの学校向けおすすめポイント

AIAIモンキーは様々な意見を記録できます。そのため、授業の振り返りも一覧表示から簡単に確認できます。それまでの授業を振り返り、何をすべきなのかやクラス・生徒の理解度の確認等も可能です。

AIAIモンキーの保護者向けおすすめポイント

AIAIモンキーは生徒の様々な声を教師が把握できる点もポイントなので、少数派意見や発言ができない生徒の声までしっかりと拾ってもらうことが可能です。

当サイトではAIAIモンキーだけではなく、他にも様々なICT教育ツールを紹介しています。その中からおすすめのICT教育ツール3選を紹介していますので、合わせてご覧ください。

おすすめのICT教育ツール3選を見る

AIAIモンキーの導入事例・口コミ

千葉大学教育学部附属小学校の導入事例

道徳の授業にて、動画視聴後の話し合いの場でAIAIモンキーを活用し、様々な声を拾い、広い視野を持つようにとの授業を展開できた。

参照元:AIAIモンキーhttps://aiaimonkey.active-brains.co.jp/case-study/ethics001/

東京都内公立中学校の導入事例

学校が用意した設問に対し、生徒がどう思うのかをAIAIモンキーにて入力し、グループ毎に分かれて分析結果の話し合いを行い、そこで自分の意見がどのように変化したのかを再度入力し、意見の変容を確認しました。

参照元:AIAIモンキー公式HP:https://aiaimonkey.active-brains.co.jp/case-study/ethics003/

千葉大学教育学部附属中学校

賞味期限切れが近付いた商品について、バレなければよいのか、規則違反がどのような影響を及ぼすのかなどを話し合う際にAIAIモンキーを活用しました。

参照元:AIAIモンキー公式HP:https://aiaimonkey.active-brains.co.jp/case-study/ethics002/

AIAIモンキーの会社概要

情報活用能力育成ツール一覧>>

注力したいポイントで、
ICT教育ツールは大きく3つに分かれる
ICT教育ツールの3つのポイント

ICT教育を推進するうえで重要なのは、どのポイントに焦点を当てるかです。

文部科学省が教育を推進しているのが、下記の3つになります。

  • 「情報モラル」
  • 「情報活用能力」
  • 「プログラミング」

今後ますます求められるのが、情報社会を生きるために必要な知識や考え方のベースとなる情報モラル、問題解決力を養う情報活用能力。そして問題解決力を養うためのプログラミング。自分のお子様、あるいは抱えている生徒のどの部分を育てていきたいかを考えながら選ぶことが大事です。下記に「基本操作・情報モラル」「問題解決・探究力」「プログラミング」が学べるツールを紹介しています。

基本操作・情報モラルが学べる
エンサップ
  • ICT教育に精通する先生が
    監修したコンテンツ
  • 学びやすい動画コンテンツ
  • 無料で簡単に学べる

エンサップの公式HPで
動画の内容を見る

問題解決・探究力が学べる
ラインズeライブラリアドバンス
  • 一人ひとりの習熟度に
    対応した問題出題機能
  • 業務に関する効率化機能
  • 24時間365日のセキュリティ体制

ラインズeライブラリアドバンスの
公式HPでツールの詳細を見る

プログラミングが学べる
まなびポケット
  • コンピュータに意図した動きをさせて
    論理的的思考を育てる
  • 課題は手間いらないの演習形式
  • 生徒一人ひとりの学習状況の把握

まなびポケットの公式HPで
プログラミングの詳細を見る

※文部科学省が推奨する「情報活用能力」「情報モラル教育の充実」「小学校プログラミング教育」のテーマにICT教育ツール、情報モラル教育ツール、情報活用能力ツール、プログラミングツールで検索。
当サイトに掲載している24ツールのうち、家庭・学校のそれぞれで利用でき、情報アップデートがある3つのツールを厳選。
・エンサップは情報モラルを学べるツールとして紹介
・ラインズeライブラリアドバンスは情報活用能力を学べるツールとして紹介
・まなびポケットはプログラミング技術が学べるツールとして紹介