学校端末で活用したい ICT教育ツールは?:マナビクト
学校端末で活用したい ICT教育ツールは?:マナビクト » 情報活用能力育成ツール » Lentrance

Lentrance

Lentranceは、ネットワーク環境がなくても使えるアプリ方式からブラウザ+クラウド配信まで幅広いシチュエーションでの使い方が可能なツールです。ここではLentranceについて、特徴・おすすめポイント・導入事例や口コミについてまとめています。

Lentranceの特徴

3つの利用方式から自由に選べる

Lentranceはさまざまな学習環境に対応するために、3つの学習方式を用意しています。 閲覧用端末のみで、ネットワーク環境がなくても使える「アプリ方式」、インターネットに接続せずにサーバーへのインストールのみで使える「校内・自治体配信方式」、ネット環境がある場合は学校、屋外などどこででも使える「クラウド配信方式」からそれぞれ選んで使用することができます。

豊富なデジタル教材に対応している

Lentranceは、デジタル教科書・教材の形式である「EPUB」のほかにPDFや画像ファイル、動画ファイル、HTML5やDAISYファイルにも対応。 作成した教材などはすべて本棚に登録し、授業で活用できるため、教育関係者と生徒の双方に負担がかかりにくく、操作性もシンプルであり授業に参加がしやすくなっています。

特別支援学級・教科の機能を教科

特別な支援を必要とするクラスや児童生徒に対し、アクセシビリティ機能を豊富に搭載しています。実際に寄せられた声やニーズを取り入れながら、現在も改良を重ねています。

Lentranceの学校向けおすすめポイント

すべての教科の教材をひとつの本棚で管理できるため、煩雑さが少なくスムーズな授業参加を助けるツールです。ピンチ操作、ボタンによる拡大縮小も楽にできるため、年齢を問わずストレスフリーに扱えます。

ClassPadの保護者向けおすすめポイント

Lentranceはオフラインでの使用が可能であることに加えてアクセシビリティ機能やシンプルな操作性を備えているため、年齢や状況によらず誰もが使いやすい点がおすすめのポイントです。

当サイトではロイロノートだけではなく、他にも様々なICT教育ツールを紹介しています。その中からおすすめのICT教育ツール3選を紹介していますので、合わせてご覧ください。

おすすめのICT教育ツール3選を見る

Lentranceの導入事例・口コミ

直感的に操作できて使いやすいです

授業参観で先生と子供が使っているのを見て、休み時間に触らせてもらいました。写真や文章をタップすると、popアップ立ち上がって拡大して見れるので、子供たちも好奇心がわく分だけ記憶に残しやすいようでした。視力悪い子にも有り難い機能ですね。本棚やブラウザ版もあるようで、今後もっと広がってくれると良いなと思いました。

参照元:AppStoreプレビュー:https://apps.apple.com/jp/app/lentrance-reader/id1132496929?see-all=reviews

Lentranceの会社概要

情報活用能力育成ツール一覧>>

注力したいポイントで、
ICT教育ツールは大きく3つに分かれる
ICT教育ツールの3つのポイント

ICT教育を推進するうえで重要なのは、どのポイントに焦点を当てるかです。

文部科学省が教育を推進しているのが、下記の3つになります。

  • 「情報モラル」
  • 「情報活用能力」
  • 「プログラミング」

今後ますます求められるのが、情報社会を生きるために必要な知識や考え方のベースとなる情報モラル、問題解決力を養う情報活用能力。そして問題解決力を養うためのプログラミング。自分のお子様、あるいは抱えている生徒のどの部分を育てていきたいかを考えながら選ぶことが大事です。下記に「基本操作・情報モラル」「問題解決・探究力」「プログラミング」が学べるツールを紹介しています。

基本操作・情報モラルが学べる
エンサップ
  • ICT教育に精通する先生が
    監修したコンテンツ
  • 学びやすい動画コンテンツ
  • 無料で簡単に学べる

エンサップの公式HPで
動画の内容を見る

問題解決・探究力が学べる
ラインズeライブラリアドバンス
  • 一人ひとりの習熟度に
    対応した問題出題機能
  • 業務に関する効率化機能
  • 24時間365日のセキュリティ体制

ラインズeライブラリアドバンスの
公式HPでツールの詳細を見る

プログラミングが学べる
まなびポケット
  • コンピュータに意図した動きをさせて
    論理的的思考を育てる
  • 課題は手間いらないの演習形式
  • 生徒一人ひとりの学習状況の把握

まなびポケットの公式HPで
プログラミングの詳細を見る

※文部科学省が推奨する「情報活用能力」「情報モラル教育の充実」「小学校プログラミング教育」のテーマにICT教育ツール、情報モラル教育ツール、情報活用能力ツール、プログラミングツールで検索。
当サイトに掲載している24ツールのうち、家庭・学校のそれぞれで利用でき、情報アップデートがある3つのツールを厳選。
・エンサップは情報モラルを学べるツールとして紹介
・ラインズeライブラリアドバンスは情報活用能力を学べるツールとして紹介
・まなびポケットはプログラミング技術が学べるツールとして紹介