学校端末で活用したい ICT教育ツールは?:マナビクト
学校端末で活用したい ICT教育ツールは?:マナビクト » 情報活用能力育成ツール » Win Bird 授業支援 for Chrome

Win Bird 授業支援 for Chrome

学校の授業を支援する「Win Bird 授業支援 for Chrome」は、わかりやすい操作性と一元管理可能な点が特徴のICT教育ツールです。これまでのPC教室と同じように、教員が生徒の画面を巡視できるほか、画面提示、画面発表、画面比較、起動指示、ロック、ブラウザ制限、配布といった操作が可能です。

Win Bird 授業支援 for Chromeの特徴

メニューがわかりやすい

教員によっては端末の操作が得意ではない場合もあると思われますが、Win Bird 授業支援 for Chromeの操作はとてもわかりやすく、パソコンなど機械の操作になれていない教員でも簡単に使用できます

基本的な機能はメニューボタンにまとめてあり、必要な操作ボタンを押せばすぐに生徒に指示を送れるので、誰でもスムーズに授業を行うことが可能です。

デスクトップ全体を制御できる

Win Bird 授業支援 for Chromeでは、生徒の画面を確認できるだけでなく、デスクトップの制御も行えます

例えば生徒がパソコンを通じて何か別の作業をしていたり、授業と関係のないコンテンツを閲覧している場合は、教員の端末側から街灯生徒のデスクトップを制御することが可能なので、モニターが見えなくても授業をきちんと取り組ませることができます。

パソコンの授業は通常の授業とは異なり、教卓からモニターの背中しか見えないため生徒の取り組み具合が確認できませんが、Win Bird 授業支援 for Chromeなら常に生徒のデスクトップを巡視できるので効率的です。

Google Workspaceを有効活用できる

Win Bird 授業支援 for Chromeは、GoogleWorkspaceと連携しており、アプリを入手すればさらにさまざまな機能を活用できます。クラスなどの授業グループはGoogle Classroomのクラスと連携でき、Classroomで登録されているクラスで授業を始めることができるなど、とても便利です。

GoogleWorkspaceは年次更新が必要ないため、この点も手軽に利用できます。

Win Bird 授業支援 for Chromeの学校向けおすすめポイント

生徒の授業態度を遠隔で把握できる

先にも触れていますが、教員が都度生徒の席を巡回しなくても教員の端末から生徒のデスクトップを確認できるので、授業態度を遠隔で把握できる点がとても便利です。

授業態度の悪い生徒がいた場合、教師の端末から生徒のデスクトップを操作できるので、別の作業を静止させることができます。

ペーパーレス化に適している

Win Bird 授業支援 for Chromeでは、通常授業で配布するプリント類をデータで作成してWin Bird 授業支援 for Chromeを通して配布することができます。

1クラスの1授業では大きなペーパーレス化にはつながりませんが、全校で活用することで、かなり有益なペーパーレス化につながります。授業だけでなく、紙でやり取りしていた資料を教員同士で共有したり、会議の議事録をデータ共有するなど、さまざまな形でペーパーレスを実現可能です。

当サイトではWin Bird 授業支援 for Chromeだけではなく、他にも様々なICT教育ツールを紹介しています。その中からおすすめのICT教育ツール3選を紹介していますので、合わせてご覧ください。

おすすめのICT教育ツール3選を見る

Win Bird 授業支援 for Chromeの保護者向けおすすめポイント

公式サイトで情報が見つかりませんでした。

Win Bird 授業支援 for Chromeの導入事例・口コミ

Win Bird 授業支援 for Chromeに関する導入事例・口コミはインターネット上に見当たりませんでした。

Win Bird 授業支援 for Chromeの会社概要

情報活用能力育成ツール一覧>>

注力したいポイントで、
ICT教育ツールは大きく3つに分かれる
ICT教育ツールの3つのポイント

ICT教育を推進するうえで重要なのは、どのポイントに焦点を当てるかです。

文部科学省が教育を推進しているのが、下記の3つになります。

  • 「情報モラル」
  • 「情報活用能力」
  • 「プログラミング」

今後ますます求められるのが、情報社会を生きるために必要な知識や考え方のベースとなる情報モラル、問題解決力を養う情報活用能力。そして問題解決力を養うためのプログラミング。自分のお子様、あるいは抱えている生徒のどの部分を育てていきたいかを考えながら選ぶことが大事です。下記に「基本操作・情報モラル」「問題解決・探究力」「プログラミング」が学べるツールを紹介しています。

基本操作・情報モラルが学べる
エンサップ
  • ICT教育に精通する先生が
    監修したコンテンツ
  • 学びやすい動画コンテンツ
  • 無料で簡単に学べる

エンサップの公式HPで
動画の内容を見る

問題解決・探究力が学べる
ラインズeライブラリアドバンス
  • 一人ひとりの習熟度に
    対応した問題出題機能
  • 業務に関する効率化機能
  • 24時間365日のセキュリティ体制

ラインズeライブラリアドバンスの
公式HPでツールの詳細を見る

プログラミングが学べる
まなびポケット
  • コンピュータに意図した動きをさせて
    論理的的思考を育てる
  • 課題は手間いらないの演習形式
  • 生徒一人ひとりの学習状況の把握

まなびポケットの公式HPで
プログラミングの詳細を見る

※文部科学省が推奨する「情報活用能力」「情報モラル教育の充実」「小学校プログラミング教育」のテーマにICT教育ツール、情報モラル教育ツール、情報活用能力ツール、プログラミングツールで検索。
当サイトに掲載している24ツールのうち、家庭・学校のそれぞれで利用でき、情報アップデートがある3つのツールを厳選。
・エンサップは情報モラルを学べるツールとして紹介
・ラインズeライブラリアドバンスは情報活用能力を学べるツールとして紹介
・まなびポケットはプログラミング技術が学べるツールとして紹介